top of page
オレンジー横バー-01.png

レッツトライ!

こどもと家族の排泄サポート研究所所長、アドバイザー養成講座でも講師を務める和田智代さんによる、0歳からのおむつ外しレクチャー!これさえ読めば、今日から「0歳からのおむつ外し」を始められます!

和田先生

首がすわってからがはじめ時

2~5ヶ月の赤ちゃんはあまり動かないので、0歳からのおむつ外しを始めるのに最適です。
生まれたその日から、おまるをあててあげる人もいます。お世話する人が大変でなければ、いつからでも始められます。

首がすわってからがはじめ時

特に準備するものはありません

おまるがあると便利ですが、必須ではありません。おまるやトイレにすることがおむつなし育児の目的ではありません。
「おむつの外」ならどこでもいいのです。開いたおむつの上・洗面器・バケツ・お風呂場・お庭の木の根っこ、と言う人も。

『あ、今、ちょっとやってみようかな』 と思った時&場所に排泄させてみましょう。
(※注:公共の場でのトイレ以外での排泄はお控え下さい)

排泄の準備
排泄の準備
排泄の準備
オレンジ-横バー-小項目.png

あかちゃんのポーズ

ポーズ

赤ちゃんが「排泄しそうだな」と思ったら、おむつの外(おまるやトイレ等)でおしっこうんちをさせます。排泄のポーズには様々な形があります、赤ちゃんの好みの排泄ポーズを探してみましょう。

横になっている赤ちゃんにおまる

横になっている赤ちゃんにおまる

ポーズ02.jpg

授乳しながらおまる

トイレや洗面台で

トイレや洗面台で

ポーズ04.jpg

おまるを足で挟んで赤ちゃんを支える

おまるに座らせて

おまるに座らせて

ポーズ06.jpg

立った状態で(専用おまる、風呂場など)

ポーズ07.jpg

一緒に座って後ろから支える

オレンジ-横バー-小項目.png

​観察してみよう

観察してみよう

排泄タイミングを知らせる仕草や排泄方法は様々!親子の数だけ方法があります!
観察したり、様々な排泄方法を試して、きもちの良い排泄をさせてあげましょう!

赤ちゃんが排泄するタイミングを観察
赤ちゃんが排泄するタイミングを観察
赤ちゃんが排泄するタイミングを観察

まずは少しの時間でもよいのでおむつを外して、赤ちゃんが排泄するタイミングを観察してみましょう!

0歳の小さな赤ちゃんにも、排泄する前にはちょっとした仕草をすることがあります。

赤ちゃんと向き合える、余裕のある時間帯がベスト!
よく見られる排泄のタイミングと仕草をまとめました。(個人差があります)

タイミング

  • 寝起き

  • おんぶやだっこから降ろされたとき

  • 授乳(食事)中・授乳(食事)後

  • おむつを開けたとき

  • 外出前後

  • 入浴前後

  • 寝る前

しぐさ・サイン​

  • 泣く(おしっこをしたくて泣く)

  • 授乳中に乳首をくわえたり離したりする

  • 体に力を入れる

  • 体をふるわせる

  • 表情が固まる

  • おならをする

  • おちんちんがふくらむ(男の子)

  • 落ち着かなくなる

  • だっこやおんぶの時にのけぞる

オレンジ-横バー-小項目.png

あかちゃんへのサポート

あかちゃんへのサポート

おまるやトイレで「やり手水」してみよう!

出ても出なくてもOK、おむつを外しておしっこやウンチをしても良いんだよという合図を赤ちゃんに出してあげましょう。
「シーシー (おしっこの場合)、うんうん(うんちの場合)」等の声がけをしてあげると、その後も排泄のタイミングということが、より赤ちゃんにわかりやすいです。

サポート

もし出た場合は「シーシー出たね!」「うんうん出たね、気持ちいいね!」等の声掛けをしてあげると赤ちゃんも「シーシー等の声掛け=排泄」という事がわかります。

和田先生

くりかえすうちにタイミングがわかるように!

タイミング観察とやり手水を繰り返すうちに、赤ちゃんの排泄のタイミングがわかってきます。それぞれの赤ちゃんなりの、タイミングや仕草を見つけてあげましょう。それがわかってきたらそのタイミングで排泄を促してあげます。
ただし、仕草は、わかりやすい子とそうでない子とで個人差があります。月齢によっても変化していきます。仕草にはあまりこだわらず、タイミングでさせてあげると良いでしょう。

和田先生

タイミングをうまくつかむことを経験者の皆さんは「キャッチする」と言います。「うまくキャッチできた!」時にはなぜだか嬉しくなってしまいます。この嬉しい気持ちがきっかけとなって、排泄を通じて、家族みんなで赤ちゃんと和やかなコミュニケーションがつくれるようになります。

オレンジ-横バー-小項目.png

排泄後の処理

排泄後の処理

おむつの外で排泄した赤ちゃんは、おしりもそんなに汚れていません。トイレットペーパーで簡単に拭いて上げるだけでじゅうぶんなことも多いです。
お風呂場や洗面台で排泄したのであれば簡単に洗ってあげるのも良いでしょう。
おまるを掃除する場合は、お水を少し加え、トイレに排泄物を流し、その後おまるも洗い流します。
洗い上がったおまるをトイレットペーパーで拭き、排泄物と一緒に流すとトイレの水の節約になります。

和田先生

床にお漏らしした場合は、拭き取ったうえで、クエン酸を溶いた水をスプレーすると、アンモニアが中和され、除臭になり便利です。
クエン酸もスプレーボトルも100円ショップで手に入りますよ。

オレンジ-横バー-小項目.png

マンガ

マンガ
マンガ.jpg

マンガでわかる!

おむつなし育児

マンガでとってもわかりやすく「おむつなし育児」を学べます。無料でご覧いただけます。

bottom of page